心理テストに基づく診断書
当クリニックにて診断確定いたしました後、診断書を発行します。診断を確定するまでに、数回診療が必要になります。
他施設での心理テストの結果は、診断の際に参考にさせていただきます。当クリニックでの診療内容にしたがって、他施設での心理テストの結果に基づく診断書も発行します。原則として、当クリニックで心理テストをお受けいただく方が望ましいです。
バウムテスト
樹の絵を描く心理テストです。絵の上手い下手を見る検査ではありません。自由に描くことで、自分であまり意識していない性格や自然な気持ちが現れます。
心理相談・心理カウンセリング
子供の時から、人に言ってはいけない、気持ちを外に出してはいけないと、何気なく感じ取って、しまい込んでしまっている感情を持っています。じっと我慢して生きている。このような秘密が、だんだんと増えてゆきます。
秘密にしている心の重荷に自分で気が付いて、うまく処理しないと心の負担が増えてゆきます。心の隅のモヤモヤを言葉にして話しているうちに、ご自分の秘密に自然と気が付きます。心理カウンセリングは、そのお手伝いです。
精神科医師の診察・診療も、英語ではコンサルテーションといいます。違いは、心理相談では心の問題を起こしている背景のお話を時間をかけてお伺いする点です。日常の何気ない心に引っかかっている問題や、ちょっとした気持ちの変化などが中心になります。医師による診断・治療よりも、心理相談では心の交流を大切にします。時間が無いと話せないこと、ちょっと普段は話しにくいこと、そういう心に引っかかっていることを心理士に話します。日常の何気ない話から、自分で心の中に潜んでいる悩みを、自分の力で発見します。