やないづメンタルクリニック
—
by
令和7年10月1日から、日曜と祝日も診療します。土曜・日曜・祝日の診療時間は、9時30分ー12時、13時ー14…
心理相談をご希望の方は、診療時にお申し出ください。初回は、顔合わせです。心理士さんと軽く話して、性格診断テスト…
コロナの新しい株(ニンバス)が流行しています。今回はそれほど重症ではないようです。しかし感染力が強い。マスクを…
健康保険に申請する際、初診の方は30分の診療が必要です。その為、一コマの予約枠は30分必要です。再診の方は15…
令和7年8月16日から12時ー13時の間に時間を頂いて、午前中に受付なさいました方の診療が終了した時点で、職員…
初診の方は、必ず30分の初診枠でご予約ください。ご予約が無い場合、診療できません。 再診の方は15分の再診枠で…
精神科では、症状が穏やかになることを寛解と言います。うつ病の場合、この寛解状態が半年以上続くと回復です。治癒と…
当クリニックでは、クレジットカードや電子マネーによるお支払いはお取扱い致しておりません。予め近所のATM(コン…
受付開始は9時15分です。受付の準備のため、それ以前の受付は出来ない場合があります。ご了解ください。 受付後、…
化学物質過敏症(chemical sensitivity)の方がいらっしゃいます。匂いの元は、化学物質です。こ…
待合室奥右側に廊下があります。曲がってすぐ右にtoilettesと表示してある扉がトイレです。1か所なので、使…
マイナカード読み取りシステムを導入しました。しかし、トラブルが多発しております。マイナカード保険証登録なさる方…
リタリン・コンサータ・ハルシオン・クロザリルは処方できません。これ以外の薬剤でも、初診での大量処方はお断りして…
音は耳で聴き取ります。耳(内耳の三半規管)は、連続した音を神経のシグナルに変えます。脳幹・視床を経由して大脳皮…
フランスの話だったと思います。1900年代の初めの方でしょうか。 あるサナトリウムに同じ条件の病棟が二つ立って…
白夜を経験するスウェーデンでは、冬になると、うつ病になる方が結構いらっしゃいます。連日マイナス20℃の寒さです…
flu とも言います。コロナや普通の風邪と共に流行っています。マスク着用・うがい・手洗いが効果的です。コロナ最…
光の波の波長の差を、脳が色と感じることで、色覚が生じます。元々色がついているわけではありません。自然界の情報を…
アルチュール・ランボーの詩「母音」の最初の2行: Aは黒、Eは白、Iは赤、Uは緑、Oは赤、母音たち、おまへたち…